注:文中のWBとはウェポンボーナスの略です。 | |
01![]() 開幕は最下部より少し上だとかすり点が若干アップ 終了時1000点台が目安。 |
02![]() 青ベルムかすりは交点の左及び上で。 Bを数回まいて撃ち込み点を若干稼ぐ。 |
03![]() 黄ベルムへは普通に下からA、C、ソードの順。 改善の余地あり? |
04![]() 尚、黄ベルムにピンク弾を横に撃たせ、最後までかする。 終了時42000〜42200点ならまあまあ。 |
05![]() ここは普通。赤バース大本体とレーザーでのかすり。 C撃ちは3回+レーザー終了後の1回で半壊へ。 |
06![]() 黄バース大本体とレーザーショットでかすりつつ若干A+B。 レーザーショットが1本通ったら更に左へ移動。 |
07![]() ここはC撃ち3回+3回の計6回で安定。 1回目のWBが入る。 |
08![]() 赤ベルム(1匹逃し)はC1回、赤バース大はC3回で破壊。 うまくやればここで2回目のWBが入る。 |
09![]() 青ベルムと青バース大の間でかすりつつ少し静止。 Bをまいて若干撃ち込み点を稼ぐ。 |
10![]() 青バース大ではC3回に抑え、代わりに若干A+B使用。 ここで少し遅れて2回目のWB。 |
11![]() 最初のガンナー2機に対してはC3回を目押しで。 その後はC押しっぱなし、移動のみで8機目まで破壊。 |
12![]() 7,8機目へは中央のガンナーにかすりつつC2回当て。 この方が数百点稼げる。尚、ここで3回目のWB。 |
13![]() 最後のガンナー1機に対しては下がりつつC2回4発。 直前にB2回4発まいて撃ち込み点を稼いでいる。 |
14![]() ボス前165000点丁度。自機中央をEの縦棒に合わせ待機。 尚、以後タイミングを計るためBは撃ちっぱなし。 |
15![]() ボスパーツの窪みでかすりつつ一緒に上へ移動。 Bがボスに当たり始めてからはB発射数を数えること。 |
16![]() Bが6回12発当たったのを確認したら Cを押しっぱなしで2回4発当てる。で、即ハイパー。 |
17![]() ハイパーソード発動後は一気に右部パーツの所へ行く。 そこで若干留まってとにかくかする。 |
18![]() 大玉発射直前にボス中央下のラインへ移動。 自機の高さ合わせがここまで出来ていればボスは傾かない。 |
19![]() ボスが大玉を撃ち回転開始。 ボスが裏返るのに合わせハイパーが上で閉じるように。 |
20![]() 丁度よくハイパーソードが左右の裏パーツを破壊。 残るは中央パーツのみの状態。 |
21![]() 全破壊。WBがまだ3回なので22万台後半(228150点)。 尚、瞬殺によりこの後、赤ベルムが3セット出現する。 |
22![]() 1回目の赤ベルムにC当てで4回目のWB。 尚、ベルムではなるべく近付き、粘ってかする。 |
23![]() 3回目の赤ベルムC当てでチェーンボーナス11840点。 ボス瞬殺により、この点がまるまるプラス。 |
24![]() 最後の青ベルムにはピンク弾を撃たせるまでかすりを粘り、 Cを当てた後はそれに最後までかする。 |
25![]() Report。ボス瞬殺100%+WB4回で375320点。 |
26![]() おまけ。PRACTICE〜3Bが妙。(苦笑) |