*倉庫マップはデータにしましたが、制作サイドの意向により公開いたしません。ご了承下さい。
*a=(x,y)と書かれている場合、左上から0オリジンで右にxマス、下にyマスという意味です。
STAGE (ROOM #) | DESCRIPTION | |
---|---|---|
#41 (#1 at 3F) | 十字架の形。作業は上の部分で行なうのみでよい。まず右1下2右3下2左3上2左1上1と動き、aとb及びスタート地点の所に荷物を移動。その後、下1右1下7左2上1右1下1右1上5と一番下の荷物をもともとaの荷物があった所に格納。次に下4左2上4左3上2左3上1右1下1と動き、bの荷物を十字の中心に格納。そして左1上3右1下1右1下1と動き、後は最後の未格納荷物を外周を左回りで回り込んで、右から1つ左に押しておしまい。 注:a=(6,3)、b=(4,4) |
|
#42 (#2 at 3F) | 中心から格納していく方法を探す。例としては先ず上1左1上1左2上1左1上1左1下1右2下1右2下1右1下2左1下1左2上1左1上1右1上2右1上1左2と荷物を移動させつつ通路を確保。次に上1左2下1左1下2右1下1左1下1右1と荷物を動かし、上2右2下2右1下1右2上1右1上2左1下1左2と荷物を移動。後は右の残り2つの荷物を普通に格納。今右部で行なった動きを左でも採り、最後の上下部の荷物はそれぞれ一ヶ所一ヶ所順々に処理していけばよいだけ。 | |
#43 (#3 at 3F) | 最初は外に抜けるため下3右3上1右1上2右2下2左1下3などと動く。次に荷物を格納していくのだが、中央縦線から左右に枝が2本ずつ伸びているように見える格納点の中で、下側左右の枝1本ずつ計4点に荷物を置く。次にa〜dの地点に荷物をストック後、格納点上側左右の枝1本ずつ計4点にそれらの荷物を運ぶ。その後は普通に上から残った荷物を中央ラインの5点にセットし終了。 注:a=(10,6)、b=(10,8)、c=(2,7)、d=(2,11) |
|
#44 (#4 at 3F) | まず最初に一番右側の荷物及び中央上にある荷物をa及びbの場所へ移動。その後は格納点右部の3ヶ所に荷物をセットし、次に左の格納点5ヶ所に荷物をセット。この時、上部2ヶ所を左、右とセットすることを最優先とする。後は適当に左下部3ヶ所に荷物を置き、最後に中央部2ヶ所にa及びbの荷物をセットする。一部の荷物は処理を後回しにすると持って行きたい所に持って行けない場合があるので、適時動かしやすい所に予め移動させるなどする。 注:a=(9,2)、b=(12,3) |
|
#45 (#5 at 3F) | 簡単な面。荷物は縦3列分ある格納点の中で一番左の点2ヶ所に先ずセットする。次は一番右の6ヶ所にセットする。この時、下の方の格納点を優先し、その後は上の通り道より上の格納点を埋める。そして最後に格納点中央2列目計4ヶ所に荷物をセットしておしまい。 | |
以下、工事中 |